富田林の鍼灸なら施術歴13年(H13年より累積実績)以上の臨床経験を持つ国家資格保有の治療家が担当いたします。一度の施術でも身体がスッキリ。土日OK。夜九時半まで受付!! 

   

完全予約制

     ※駐車場:4台有り

            

ブログ

  • お客様の声
  • ブログ

新着ブログ:

月刊アーカイブ:


リーフのブログ

■風邪の薬膳について

本日も漢方セミナーいってまいりました。今日は風邪の引き初めについての薬膳料理をご紹介いたします。

かぜといってもいくつかタイプがありますが、今日は引き初めについての養生法を紹介いたします。

基本的には風邪の引き初めは大きく2つのタイプに分かれます。

悪寒、発熱を同時に伴うタイプと発熱が主で身体に熱がこもり扁桃腺等が腫れるタイプです。

悪寒、発熱の方を風寒タイプ、もう一つを風熱タイプというふうに漢方では寒と熱のこもる状態によって分けます。

風寒タイプでは身体を温める事に重きを置きます。ですので身体を温める食材をなるべくとりましょう。

具体的な養生レシピ

1、薬味ホットドリンク  材料、長ネギ(白い部分)、生姜1かけ、黒糖適量、 作り方、お鍋に500ccの水をいれて、千切りしたネギと生姜を入れて20分煮込む。ネギ、生姜を取り除いて黒糖を入れて出来上がりです。

2、薬味粥  材料、長ネギ1/2本、生姜1かけ、大葉、5〜10枚、卵1こ、サラダ油小さじ1杯、塩適量、米はんごう 作り方、土鍋にお水700ccぐらいに米を入れて、サラダ油も入れて、60分煮込む、長ネギ、生姜、大葉、を入れて軽くまぜてといた卵を入れて、火を消して出来上がりです。

風熱タイプ

熱がこもっているので清熱をこころがけながら汗をかいて風邪を発散させましょう

具体的なレシピ

1、菊花とミント茶  菊花1グラム、ミント小さじ2杯、緑茶小さじ1杯を急須に入れて、熱いお湯150cc前後を入れて、3分たったら出来上がり

2、緑豆菊花粥  材料、緑豆はんごう、米はんごう、菊花5輪前後、 作り方、緑豆と米1時間煮込んでとろとろになってから菊花を入れる。2、3分煮出して出来上がり

皆さんも参考にしてみてください。


2014/5/25

■本日も漢方セミナーイン大阪

今日も漢方のセミナーに行ってきました。

今日は便秘についてです。一口に便秘といってもその原因によって対処方法は違います。

基本的には一日一回朝に便通がでるなが良いとされていますが、これも人によって多少は異なります。

もともと欧米の方と違い日本人は農耕型であるため腸が長く便秘になりやすい体質ではあります。

それでは、便秘の原因について述べますとおまかに二つに分けれます。まず身体に熱がこもり水分が蒸発して便が乾燥して硬くなり

固まってしまいなかなか出ないパターン。また身体が弱っていたり、術後産後等で身体を潤す血や津液が消耗してしまい便が乾燥して

しまった状態。また腸の動きが鈍くなり大腸での滞留時間が長くなるパターン。これは兎糞状の便になります。

腸の働きが鈍くなる理由には3つあり

身体の消耗で腸を動かす力が不足している場合、ストレスや運動不足により身体の気が停滞して腸の煽動運動が鈍くなる場合、

冷えによって腸の動きが鈍くなる場合の3つが主に上げられます。

熱がこもっている場合は清熱し、乾燥している場合には身体を潤すような食事を心掛け、冷えによるものは極力お腹を温める、また適度な運動

も大切になってきます。このようにまず自分自身がどの原因によるものなのかを見極めて対処していくことが大切でありますので、一度ご自分

の身体の状態をチェックしてみてはいかがでしょうか。




                       代表  yozo


2014/5/11

■漢方セミナーと生殖医学講座

先日の日曜日は朝から漢方のセミナーと昼過ぎから生殖医学講座に出席してきました。

生殖医学講座では日本でNo1の実績を誇る加藤レディ―スクリニックの系列である婦人科クリニック副医院長の中村先生による

最新の医療情報と貴重なお話を伺うことができました。今後は鍼灸の現場と婦人科クリニックとがよりよい関係とネットワークを持って

総合的な不妊治療をしていくことができれば、より患者様にとっても有益なことになりますし私達鍼灸師にとってもなによりなことだと

思います。


2014/4/29

■ゴールデンウイーク

いよいよ四月も終わりに近づいてきました。人によっては今日からお休みの方もいらっしゃるかも知れないですね。

当リーフでは4月の29日(火曜日)と5月の3日(土曜日)いずれも祝日ですが、日頃の疲れをとっていただくために

鍼灸メニューに関しては二日とも営業しておりますので、お時間のある方はご連絡のほうお待ちしております。


2014/4/26

■河南町キッチンハート

今日は久しぶりにゆっくりした休日をすごしました。

お昼に河南町にあるキッチンハートというお店でランチを食べたのですが、ここが知る人ぞ知る

河南町にある隠れ家的なランチのお店で、大阪市内やそのほか他府県からも来客が訪れるそうです。

店は民家を少し改装した感じで、入り口にはたくさんのガーデニングが施され周囲は山にかこまれている環境です。

店内も落ち着ける雰囲気で、ランチとは思えないような品数と手の込んだ料理でした。

こんな感じです。たまには、ゆっくりランチもいいものです。みなさんもこちらに訪れの際はぜひ活用してみてください。

込み合っているので予約は必要ですが。




代表   yozo


2014/4/20

■漢方セミナー

本日は大阪にて漢方のセミナーに行ってきました。

漢方の生薬や本草学についての学びでした。普段皆さんもなんとなく漢方薬を服用していると思うのですが、実際にどういった効能でどういう症状や証、性質なのかあやふやなことが多いのでしょうか?

ここで今日はよく市販されている葛根湯についてお話します。

葛根湯

体力が中等度以上の方で風邪の引き始めや頭痛、肩こり、筋肉痛等の症状に適応

解表剤で身体の表面の邪気を外に出す。

汗をかいていない方が服用するもので、汗をかいたり体力が衰えている方には不向き。

また、風邪をこじらせて長引いてしまい病が中に入ってきた場合も不向きとなります。

よく葛根湯 は服用されると思いますが、場合によっては悪化することもあるので、漢方薬も体質、症状に合わせて服用しましょう!


2014/4/13

■京都テルサにて

村上先生のW、KEYのセミナーに参加してきました。

今回は鼻洗浄についてでした。喉のうがいや洗浄については結構よく言われているので、注意したりうがいをするように気をつけたりしていますが以外にお鼻の洗浄についてはあまり気にしたり鼻洗浄をする人は少ないと思います。
しかし鼻の洗浄は喉の洗浄同様大変重要であり、いろいろな身体の全身症状の原病巣になりうります。
鼻の洗浄はつまり鼻咽頭の洗浄ということであり、まず身体の雑菌にたいする第一予防線でありそこに菌が付着して感染を起こすと所謂副鼻腔炎につながることにもなりそれによってその奥にある下垂体の圧迫や自律神経、ホルモンのバランスの崩れにもつながります。
一見関係のないようでいろんな全身症状に関わってきますので、みなさんもうがいのついでに鼻洗浄もしてみてはいかがでしょうか?いろんな体調の改善や免疫力のアップにつながりますよ。ただなれないと最初はここち悪いと思いますが、続けてみると体質の改善にもなります。


2014/4/2

■春の肩こり

春は漢方でいうと、自律神経が乱れやすい季節です。自律神経が乱れるということは、オンとオフの切り替えがうまくいっていないということであり

身体を休める神経が働きにくくなっているため不眠などに陥りやすくその結果、肩や背中の筋肉が常に緊張状態になり、コリやハリを感じてしまう

というものです。

こんな時期にこ息を抜くことやうまく身体の緊張をとるリフレッシュの仕方を自分なりに取り入れてみてはいかがでしょうか?

この季節の変わり目の不安定さを乗り切る秘訣ですよ!!


2014/3/25

■本日感謝祭

今日は日ごろの感謝と地域の皆様に少しでも多くふれあうきっかけとして、春の無料体験会をいたします。

お彼岸でお墓参りや法事等でおでかけになられる方も多いとは思いますが、お時間のある方は8:00〜16:00

までやっていますのでお気軽にお立ち寄りください。ゆっくりした雰囲気を少しでも感じていただければと思います。


                  代表 YOZO


2014/3/21

■春が近づいてます!

春が近づきつつありますが、寒くなったり暑くなったり、
気温がバラバラな日が続いていますが、
皆さん体調は崩していませんか?

3月になってから、「急に痛みが出た」と
来られるお客様が多いです。特に「ぎっくり腰」。。。(>_<)

これは季節の変わり目というのは、体も一緒に変化していきます。
この変化の中で、激しい気温差などで体が順応していないために、
疲れも溜まりやすく痛みが出やすい時期になります。

また、自律神経のバランスが乱れやすく、免疫力の低下につながり、
花粉が体内に侵入した際に免疫系が正常に働かなくなり、
過敏に反応することによりアレルギー反応を引き起こす原因になります。

これからの季節は疲れを溜めないように規則正しい生活を送ってくださいね!!

薬に頼りたくないという人は鍼灸治療や骨盤矯正を行い
自律神経や免疫系のバランスを調節するのも1つの方法ですよ!!


   Leaf〜リーフ〜     ☆AZUMA☆


2014/3/13

お問い合わせ・ご予約フォームはこちら