富田林市の鍼灸・ボディ&フェイスセラピースペースリーフでは、美容鍼灸やリンパデトックスなどのアンチエイジングセラピーに特化した施術を行っております。 

お問い合わせ・ご予約はこちらから

0721-29-8877

大阪府富田林市小金台 2-5−10※駐車場:多数有り

漢方の体質と病因

漢方的体質と病因について!!


東洋医学(漢方医学)について5臓や気血水についてお話ししましたが、身体を壊す要因と体質について紹介します。自分自身の体質を知って今後の摂生の参考にしていただければと思います。

バランスを崩す病因としてまず3つに分類することができます。内因、外因、不内外因の3です。

内因 (感情変化)       7情 ( 怒、喜、思、優、悲、恐、驚)
                       体質的素因



外因  気象気候の変化)   6淫(風邪、寒邪、署邪、湿邪、燥邪、火邪 )   




不内外因              飲食の不摂生、過労、過度の性行為、遺伝、創傷、寄生虫

 以上のような要因によって身体のバランスが崩れていきます。またどの要因によって身体のバランスが崩れたかによって、体質を大きく分けて6つに分類することができます。以下にその体質をしるしておきます。

          気虚体質、血虚体質、於血体質、痰湿体質、気滞体質、陰虚体質

   実際にどのような特徴があるか具体的に紹介いたします!






お問い合わせ・ご予約フォームはこちら