富田林の鍼灸なら施術歴13年(H13年より累積実績)以上の臨床経験を持つ国家資格保有の治療家が担当いたします。一度の施術でも身体がスッキリ。土日OK。夜九時半まで受付!! 

   

完全予約制

     ※駐車場:4台有り

            

ブログ

  • お客様の声
  • ブログ

新着ブログ:

月刊アーカイブ:


リーフのブログ

■生理時に起こる頭痛について! 河内長野からも続々来院の鍼灸整体院!!

生理前後になると必ず起きる頭痛や腰痛!!



いわゆるPMSと呼ばれるものですが、ではなぜそのような兆候が出るのでしょうか?



断定的なことはまだはっきりとはわかっていませんが、おそらくはホルモンの分泌の急激な変化によるものであると言われています。

卵胞期に分泌している卵胞ホルモンと黄体期に分泌している黄体ホルモンが排卵日を境にして一気に分泌の量が変化することで身体のバランスが崩れやすくなるからです。

また、生理前に卵胞ホルモンは減少することで血中セロトニンの量が減少し血管が拡張しやすくなり大量の血流が脳内に流れ込んでくることで偏頭痛を起こしやすくなります。


生理前後に頭痛が起こりやすくなる要因とは?

自律神経の乱れ!

ホルモンバランスの変化はホルモンの分泌と深く関わりのある自律神経バランスを崩すことにより起こりうるので頭痛を引き起こす大きな要因になります。

食生活の乱れ!

アルコールやたばこなども身体のバランスを崩す要因になりますので注意しましょう。

ストレス過多!

精神的なストレスや物理的なストレスもホルモンバランスの乱れや身体の乱れに繋がり頭痛が起こりやすい状態を誘発します。


生理前後の頭痛を改善するためには!!

ストレスを溜めこまない!
ストレスにより自律神経の乱れが大きくなるとホルモンバランスも乱れやすくなるのでストレスの解消法をしっかり持っておきましょう。

適度な運動で血流を改善!
身体に合った運動をしていくことで、血流の流れがよくなり身体のバランスも保たれます。

イソフラボンを多く含む食材を取る。
イソフラボンにはエストロゲンと同じような作用があると認められています。イソフラボンは大豆に多く含まれます。


上記のようなことに普段から気を付けて生活してみましょう!


どうしても長く続く場合やきつい生活リズム的に厳しい方は鍼灸治療を受けることをおススメいたします。

鍼灸治療は特に女性の方の自律神経の乱れやホルモンバランスの乱れを正しくしていくことに向いている治療法です。

なかなか改善がはかれない場合はお気軽にご相談下さい!


いろんな健康情報をこちらから流しておりますのでこちらもご参考にしてみてくださいね!



友だち追加数


2017/1/25

お問い合わせ・ご予約フォームはこちら