富田林の鍼灸なら施術歴13年(H13年より累積実績)以上の臨床経験を持つ国家資格保有の治療家が担当いたします。一度の施術でも身体がスッキリ。土日OK。夜九時半まで受付!! 

   

完全予約制

     ※駐車場:4台有り

            

ブログ

  • お客様の声
  • ブログ

新着ブログ:

月刊アーカイブ:


リーフのブログ

■足がパンパン、むくみとリンパについて  富田林、羽曳野、狭山の鍼灸院

リンパという言葉きいたことありますよね?

特に女性なら気になるワードではないですか?

そこで質問です。

ではリンパとはなんでしょう?結構、正しく理解している方は少ないと思いますので、今回はリンパについて紹介いたしますね。                                                                                                                         

そもそもリンパとは、血液内の「血しょう」という成分の一部が血管から染み出して、リンパ管に回収せれることで「リンパ液」になったm、おのです。                                                                                                                                          そしてこのリンパ管、これは血管のように体中に張り巡らされていて、更には全身に800箇所ものリンパ節があるのです。リンパ節は、たくさんのリンパ管が集まった、いわばリンパ管の交差点みたいなもの。ここが詰まってしまうと、老廃物などの排泄が滞るので要注意です。リンパの役割は主に4つあり ①老廃物の回収と排泄  ②細菌の退治 ③ウィルス等への抗体を作る  ④血管を細菌から守るの4つになります。

そしてリンパの流れが滞ると、むくみ・肩こり・疲労などの症状が出てきます。                                                                                                      そもそも、心臓のポンプの働きで流れる血液と違い、リンパ液は筋肉の動きによって自動的に流れていきます。       なので、運動不足になると、必然的にリンパの流れも悪くなるんですよね。運動不足以外でリンパの流れが悪くなる。原因は、ストレス・冷え性・塩分の取り過ぎなど。                                                                                                                          逆に、リンパの流れを改善するには、マッサージや汗をかくことと、正しい姿勢を保つこと。特にマッサージは効果的ですが、リンパ節周辺は強くやっても逆効果なので気を付けてください。リンパの流れに沿って優しく行うことが大切です。お風呂上りにやると特に効果的です。リンパの流れをよくして「むくみ」知らずの体を目指しましょう!                                                                                                                                                                                                               また東洋医学の鍼灸治療では気血水の3つから身体は構成されているという考えがあり、この部分の水にあたるのがリンパと言われています。                                                                                         ですので、お灸で水の代謝を良くしたり鍼で水の代謝をよくするツボに刺激を与えることも非常に効果が期待されますよ!


2016/6/16

お問い合わせ・ご予約フォームはこちら