富田林の鍼灸なら施術歴13年(H13年より累積実績)以上の臨床経験を持つ国家資格保有の治療家が担当いたします。一度の施術でも身体がスッキリ。土日OK。夜九時半まで受付!! 

   

完全予約制

     ※駐車場:4台有り

            

ブログ

  • お客様の声
  • ブログ

新着ブログ:

月刊アーカイブ:


リーフのブログ

■羽曳野、狭山の鍼灸整体院  リーフ

東洋医学の鍼灸について!!

まず、東洋医学の鍼灸とそうでない鍼灸治療の違いとは!!

通常、鍼灸と言えば鍼を打って身体を良くしたりするものですが、その用い方にどのような違いがあるのか
わから方は多いと思います。

通常の鍼灸治療というのは東洋医学を用いたものですが、現在ではそうではなくて肩こりや腰痛の部分のみに鍼を打って
筋肉を和らげるというものの方が東洋医学を駆使したものよりも多くなってきています。

なぜ、そうなってきているのか?

どうしても、東洋医学を駆使した鍼灸治療は理論や病理観をしっかり把握して遠隔的に身体全体を見ていき患部はあまり触れないので技術的なものや経験がないと非常に効果を出すことが難しいです。

対して、患部の鍼はその部分にのみ打つので理論や病理観などの考えが必要でないのと患部を打つので打たれた感覚で麻痺してしまいごまかしが効くのです。

なので、本当に全身を改善していこうとするにはしっかりとした理論と体質に合わせたツボを適切に使い診ていくことが必要ですのでそういった治療を受けないといけないですよ。


2015/12/30

■富田林の鍼灸整体院  リーフ

1月20日から2月3日を「大寒」と呼び、この時期は1年で最も寒い時です。風邪もひきやすくなり、体調を崩しやすい時期でもありますね。


そんな時は意識して体を温める食事を心がけましょう。食べ物としては、基本は寒い土地で採れた物は体を温めるものが多いです。そして、野菜では圧倒的に根菜類ですね。


トマト・レタス・きゅうりなどサラダの定番野菜である夏野菜や、柿・キウイ・メロンなどの果物も身体を冷やしますので要注意です。どうしても夏野菜を食べたい時は火を通すといいでしょう。

そして、食品は精製されると体を冷やす食べ物になってしまいます。そのため、例えば白砂糖より黒砂糖、白米より玄米の方が体を温めてくれますよ。香味

野菜や香辛料も身体を温めるアイテムですから

上手に使ってみてください。それから、朝何

も食べないのもよくありません。軽く果物など

を食べて体を起こしてあげてください。賢く

食事して、体を効率よく温めていきましょう。


栄養素が身体を作りますのでしっかり体力をつけるような食事を心がけましょう。


2015/12/28

■富田林・羽曳野・河内長野で整体をお探しならAT式整体 リーフ

●他院の先生が当院リーフに整体を学びに来られました!

勉強会風景古城先生

皆さん患者様はどういった治療を受けてこられましたか??

肩こり・腰痛は治っていますか?

現在、マッサージで痛みを改善しようとしている方は今すぐにお辞め下さい!!

マッサージは確かに気持ちが良いし悪いと思いませんが

痛みを改善する手段にはならないです。

肩が痛いから肩を揉む・腰が痛いから腰を揉むは誰にでもできます(笑)

しかも、逆に筋肉を硬くなっていく可能性があります。

マッサージ屋さんにずっと通っていた患者様の肩や腰の筋肉の質はほとんどの確率でかなり硬く硬結となっています。

痛みの原因を治療すると驚くほどに痛みは改善していきます。


肩が痛い方や頭痛が頻繁に出る方でも肩甲骨の矯正をすることで症状は緩和します。

痛みが出ている場所には原因がありません!!

このような根本的な原因を施術する整体の技術を講習しました!!

さらに知識・技術の向上に励みたいと思います。


2015/12/24

■羽曳野からも多数お越しの鍼灸整体院  リーフ

ギックリ腰痛について!!

この時期、大掃除やその他でよく腰を痛める方が増加してきます。

昨年も大晦日に電話がありギックリ腰になりました〜  という電話がありました。

このぎっくり腰はたしてそんな重い荷物をもったりもの凄い負荷がかかってなったのでしょうか?

答えは NOです。

ちょっと下の物を拾おうとしたり、棚の物をとろうとしただけなんです。

では、なぜそれだけで腰をいためたのでしょうか?

それは、その時の作業ではなくすでにぎっくり腰が起こりやすい身体の状態になっているのです。

では、ぎっくり腰になりやすい身体の状態とはどんな状態なんでしょうか?

☑  よく足がつる

☑  前屈して手が床につかない

☑  臀部や足がよくだるくなる

☑  身体が異様に硬い

☑  足が異様に冷えている

☑  日ごろから腰がだるい

☑  肩首がよく凝っている

などなど一部を上げましたが、心当たりがないでしょうか!!

このような症状がぎっくり腰の前駆症状として存在していますので、当てはまる方は気を付けて下さいね!!


DSCN1152


日常生活の出来ない位の腰の痛みがスポーツできるくらいに

なりました。

うれしい!!


2015/12/23

■河内長野、狭山からも多数ご来院の鍼灸整体院  リーフ

唐突ですが、みなさん「肩甲骨」とはどういった骨かご存知ですか?肩甲骨はとっても大切で、体調にも大きな影響を与える大事な部分なんです。

実は肩甲骨は体の中でも早く老化が始まる部分で、25歳くらいから老化が始まるんだとか。かといって、普段あまり意識して動かさない部分なので、なかなか衰えにも気付けないんですよね。


ではまず現在の肩甲骨チェックです。片方の手を上から、逆の手を下から背中にまわし、背中で両手が触れることできますか?


もしこれで両手がまったく触れることが出来なければ肩甲骨が固くなっています。デスクワークなどが続き猫背でいる時間が長くなると、肩甲骨が広がったまま固定されていまい、周囲の筋肉も疲れさせるんですね。これが肩こりの原因になりますし、眼精疲労も起こします。


また、肩甲骨とその周辺筋肉が凝り固まる弊害は肩こりだけではありません。

女性の大敵である「冷え」にも大きく影響します。冷えは血行不良で引き起こされますが、体で血流が滞りやすい場所の1つが肩甲骨周辺だといわれています。


肩甲骨周辺の筋肉をほぐし血流を改善することで冷えにくくなります
し、実は肩甲骨周辺には「褐色脂肪細胞」というものがあり、体の脂肪を燃焼して熱やエネルギーに変えてくれる機能を持ちます。


この細胞を活性化できれば熱が発生して更に「冷え」改善するだけでなく、何より痩せやすくなるのですから素晴らしいですよね。肩甲骨は鎖骨としか接続していないため本来とても可動域の広い骨。


にも関わらず日頃の姿勢の悪さなどで固まってしまうのはもったいないですよ。




2015/12/23

■河内長野、狭山の鍼灸整体院  リーフ

今日の話題【この痛みって冷やす?温める?】

このような質問をよくされます。

「基本的には急性の痛みは冷やす」「慢性の痛みは温める」です!

急に傷めたとき、例えばぎっくり腰・捻挫・物を持ち上げて肩を痛めたというものは

よく患部が炎症が起きていて、熱を持っていたりズキズキした痛みと腫れていたりします。

こういう状態の場合患部を冷やしてください。湿布でもいいですが、保冷剤をキッチンペーパーなどを巻いて

直接患部を冷やした方が効果的に炎症が引きやすいと思います。

炎症があって熱感があってズキズキした痛みがある患部を温めると悪化する場合があります。

それは火事が起きている場所にさらに火を注いでいるのと一緒でさらに炎症が広がって痛みが

増す可能性があるということです。

もし、区別しにくい場合があれば、気軽にお声をおかけ下さい


2015/12/21

■富田林鍼灸整体院  鍼灸講習会

以前大変お世話になった整骨院の先生のご依頼を受けて

鍼灸の講習会をやっています。

次回で5回目のなりますが来年も継続してやっていきます。

 通常  4時間   2万円です。 小人数(6人まで)

が現在ワンポイント体験レッスンで2時間  1万円にて承っています。

漢方の理論と鍼灸の理論を組み合わせたやり方を難しくなく即実践できる形にしています。

1回で全てではないですが、結構すぐに誰にでも効果を発揮で来ます。

ちょっと興味のある方はご連絡友達追加、メッセージお待ちしております。



ちなみに、当院の施術は約40分弱で8000円いただいています。
    (月に180人前後やってます)

セミナー  風景です



2015/12/19

■富田林、河内長野、狭山、の鍼灸整体院   リーフ  

まだまだ、冬の季節のわりには暖かい日が続いていますが、空気は乾燥してきていますよね!

そこで、乾燥についてちょっと紹介していきたいと思います。

この時期は「寒さ」を感じるようになるのも特徴ですが、もう1つの特徴が「乾燥」です。

12月ともなると空気が本格的に乾いています。そして、暖房器具により、室内にいても空気はとても乾燥しているのです。汗ばむよりは爽やかでいいように思いがちですが、空気が乾けば人の体からも水分が失われやすくなるもの。

空気の乾燥は、私達の体に様々な影響を及ぼします。まず、乾燥により体の水分が失われ脱水状態になりやすくなります。しかも、夏と違い暑くない為に体の水分が不足しているにも関わらず水分を飲みたい欲求があまり起きません。

これにより余計脱水は進んでしまいます。冬は、室内と外との気温変化もありますが、この脱水も原因の1つとして脳卒中や心臓病が起きやすい時期と言われていますから、冬の脱水状態には注意が必要です。喉の渇きを感じていなくても、唇がカサカサしてきたら乾燥している合図です。

意識して水分を取るようにしましょう。中には、水分をあまりたくさん摂取するとむくむのでは・・・と心配して水分を摂取するのを躊躇する人もいますが、新鮮な水を飲むことで腎臓の機能が活発になり、より水分代謝が上がりますので心配はいりません。

そもそも体内の水分量が減ってしまうと、肌も乾燥しがちになります。保湿クリームでカバーするのも1つの手ですが、体の中から潤うようになることが一番ですね。珈琲や緑茶などカフェインがあるものは利尿作用があって水分補給にはあまり向きませんので、出来る限り新鮮なお水をこまめに飲むように心がけてください。

スッキリしました!!

施術後患者様にコメントをいただきました!!



2015/12/18

■肩こり・腰痛ストレッチの重要性! 富田林・羽曳野・河内長野の鍼灸整体院リーフ

●【ストレッチの重要性】について

ストレッチは「伸ばす」という意味です。

筋肉というのは同じ姿勢が続いたり、同じような動きが続くと、

一定の筋肉しか使われなくなるために硬く縮んできます。

これが筋肉の柔軟性が悪いということです。

●なぜストレッチしないといけないのか??

➤柔軟性が悪い筋肉だと身体の老廃物が流れにくい状態になり、

リンパの流れも悪くなるのでむくみや疲労が溜まりやすくなります。

➤身体の動きの中でスムーズに筋肉が伸び縮みしにくいので怪我をしやすい

、体への負担が増します。

➤筋肉は骨から骨に付着していますので筋肉が硬く縮むことにより

筋肉の作用で骨を引っ張ったり、捻じったりします。

これが月日が経つにつれて背骨・骨盤などのゆがみにつながるのです。


時間をとられて、面倒ですが1日5分でもいいです。

1日の疲れをとる意味でもストレッチをやってみましょう!!

ストレッチのやり方など知りたい方、はお教えしますので気軽にお声をおかけください!!

●AT式整体 鍼灸整体院リーフ

毎日あった頭痛と肩こりが5回で治りました。

毎回治っていくのが実感します。

富田林在住 30代男性


2015/12/16

■羽曳野・富田林の骨盤矯正専門院  リーフ

今年は12月31日12時までの予約を受け付けております^ - ^

12月は忙しく、お疲れだと思います!
今年は12月31日12時までの予約を受け付けております^ - ^

今年最終日まで、空けていますので、
身体のしんどさを感じたら今年中に取っておきましょう。

●【骨盤のゆがみ簡単チェック】

力をぬいて、仰向けに寝て下さい!

足の開き具合を、確認してみて下さい!

●片足が外を向いている
●片足が内側に向いている

左右対称な足の向きでなければ骨盤にゆがみがある可能性があります!
それが、肩や腰などの痛みの原因になってるのかもしれません^ - ^

チェックしてみて下さい!


2015/12/14

1 2 next
お問い合わせ・ご予約フォームはこちら