富田林の鍼灸なら施術歴13年(H13年より累積実績)以上の臨床経験を持つ国家資格保有の治療家が担当いたします。一度の施術でも身体がスッキリ。土日OK。夜九時半まで受付!! 

   

完全予約制

     ※駐車場:4台有り

            

ブログ

  • お客様の声
  • ブログ

新着ブログ:

月刊アーカイブ:


リーフのブログ

■ハロウィン

10月31日の今日はハロウィンですね!!

ハロウィンですが、いつもとなんの変わりもありません(^_^)笑

明日から11月です!

寒くなると1日1日時間が経つのがすごく早い気がします(>_<)

今年も残り2ヶ月、仕事もプライベートも充実した
毎日を過ごせるようにしたいです!!

先週、大阪マラソンを見に行ってきました( ´ ▽ ` )

私も来年エントリーして走りと思ってます(笑)(笑)
誰かアドバイスお願いします!!!!笑

ボディバランスセラピー◆AZUMA◆


2013/10/31

■10月も終わり

10月も明日で終わり!!早いもので今年も後2か月になりました。プロ野球も日本シリーズが終盤
に入って今年の終わりと冬がちかずいて来るのを着実に感じます。
そしてここ最近風邪がかなり流行ってきておりインフルエンザの注射もあちこちで受けてきたよという
声をききます。11月は寒くなるようで、ほんの2週間前まで30°近くあったのがかなり急激に変化するので
なかなか身体がついていかないかもしれませんが普段のリズムを崩さずにこんな時こそ疲労をためない
ようにして生活のリズムに引きをつけましょう。


2013/10/30

■大阪マラソン

昨日まで天気もぐずついていましたが、すっかり今日は晴れてマラソン日和な一日になりました。
気温も少し下がって、走るにはちょうどいい気温になったのではないかと思います。ランナーの方々お疲れ様でした<m(__)m>
という私はマラソンと関係なく午前から漢方と午後から鍼灸の研究会にいってきました。
勉強会に行くたびに思うことですが、やはり漢方鍼灸は奥が深く毎回新しい発見と改めてこの東洋医学の体系をつくった
先人の知恵に感心いたします。
今後もみなさんの健康維持に対して最善の方法で貢献できるように施術の向上はもちろん日常生活での養生やアドバイス等
をできうるかぎり提供していければと思います。 
       
                                         
                                            代表   yozo


2013/10/27

■漢方的秋の養生法

昨日はまた漢方について学んできました!!ここで深まる秋についての参考までの養生法を紹介します。

秋というのは、漢方でいうと「容平」といいます。ききなれない言葉だとおもいますが、容平とは万物は成熟し容(かたち)が
平定することをいいます。
太陽の陽の気が下りはじめ、涼から寒へと変わっていき、万物はその色をかえていきます。


したがって次のようなことに気を付けましょう

1、秋は乾燥の季節で肺をやられやすいので、乾燥に注意して喉を守る。

2、こまめな衣服の調節。慌てて厚着をしないように。特に秋凍という言葉があるように(春は厚着に、秋は薄着に)徐々に
寒さに慣れることが大切です。

3、自然の多い所で深呼吸をしましょう。肺にいい気を補うために。

4、動きやすい季節ですが、そういって過度に動きすぎると、消耗して冬に備えられなくなります。

5、皮膚を刺激して(乾布摩擦など)肺を強化しましょう。


秋の乾燥にいい食材;ビワの葉、ラカンカ、銀杏、大根、梨、白キクラゲ、レンコン、白ごま、はちみつ、豚足、すっぽんなど

                                            代表  yozo


2013/10/21

■急な気候の変化と自律神経の乱れ

台風がさると同時にすっかり寒くなりセキをしている人を多数みかけます。

ここ2、3日の寒さは急激でなかなか身体がついていきませんね!!

本来なら徐々に気候が変わり冬への準備を身体はしていきます!

ですがここ最近の気候は30°の気温の日から2、3日で10°以上気温が下がったりして、

身体のコントロール機能である自律神経が乱れやすくなってきています。

自分が思っている以上に身体の調節機能は乱れてしまっていると思いますので、こうした時期こそ

漢方医学や鍼灸にて身体を調節して気候の急激な変化に対応しましょう!!


特に鍼灸は痛みもとりますが一番は身体のバランスを整えることにこそ力を最大限発揮いたいしますよ。



この冬にむけてこの急激な気候の変化の時期にこそぜひ当セラピーを活用ください。


2013/10/18

■風邪(>_<)   (骨盤矯正、鍼灸)

こんばんは!!

台風26号が過ぎて急に寒くなりましたが、体調を崩していませんか??

僕は鼻づまりがキツイです(>_<)笑



ちなみに皆さん!!、風邪や体の痛みがあるとき薬に頼っていませんか?

これは対処療法になってしまいます。

薬で風邪などが治っているのではなく、

自分の免疫力が菌やウイルスを退治して治しているのです!!

カギとなるのは免疫力!!

免疫力が下がらないようにするために睡眠をしっかりととり、疲労をためないことが1番です(^O^)

人には誰もが自然治癒力(自分で治そうとする力)が備わっています。

それが骨盤のゆがみにより自然治癒力の低下もしくは発揮できていない人が多いです。

骨盤矯正もしくは鍼灸で体の中身から自然治癒力を高める
そして免疫力を高めて行くことをオススメします!!

そして、これからの時期に備えましょう( ´ ▽ ` )

ボディバランスセラピー◆AZUMA◆


2013/10/18

■☆バリニーズオイルマッサージ(女性専用コース)

バリニーズオイルマッサージを受けられたことがありますか?(^^)

ゆっくりとした施術の心地よさと、ツボ押しの気持ちよさを取り入れ身体の

コリをほぐし、リンパの流れや血行を良くします。

深いリラックスへ導き、リラクゼーション効果がありますよ。

今まで経験したことがなく迷われている方は・・・

まずは・・・・・・!!!

60分コースを受けてみてください(^^)

心よりご予約お待ちしております。

               担当  つる




2013/10/17

■秋の一日

今日は娘の753で写真撮影にいってきました。子供の成長は早いもので、まだまだ幼いと思っていたのが着物を着たり

ドレスを着て写真をとると随分見ちがえて見えて驚きました!!私達は変わらないのに今の時期の子供は日々変わって

いくんだなーと感じました。

そんな写真を撮りに行った帰りに、あちこちで田んぼの野焼けをしている光景がめにはいってきたのですが、この野焼けは

土に肥料を与えていい土にするために行うそうです。いい土になるということは土が肥えてくるということであり、鉱物などが

土よりうまれいい土壌ができそこにいい水が加わり稲が育つ!といったことをついつい考えていると、これって東洋医学の5行説

そのものだなーとなんとなく考えてしまいました。というのも自然界というのは5つの要素の循環によってできており、それによって

万物は構成されているというもので、具体的にいうと、木、火、土、金、水、の5つの働きによるものがすべてなのです。

「木」より「火」が生じ、「火」で燃えたものがいい「土」をつくり、「土」の中から「金」(この場合は鉱物)が生じ、「金」より「水」がでてきて

「水」が「木」を育てる!!といった具合でこれが東洋医学の基礎になっている5行説の基本で,先程の田んぼにぴったり当てはまって

いて、それがまた人の身体にもいろんな形で当てはまってくるのです。こうやって身近な所からみていくと5行の考えもわかりやすいかな
と思いました!!
                                              代表   yozo


2013/10/14

■食欲の秋♫

こんばんは!!

最近太ったとよく言われるAZUMAです(>_<)

2、3キロ肥えました。笑

結構へこんでます・・・・・・笑


でも食欲が止まりません!!!笑

オススメのおそば屋さん(和久)の天ぷらそば定食!!

美味しいし量も多いのではまってます(*゚▽゚*)

お近くに来られたら一度行ってみてください!!

皆さんのオススメの食べ物屋さんも教えてくださいね〜(^_^)

ボディバランスセラピー◆AZUMA◆


2013/10/12

■こむら返り

最近、寒暖差が激しくて身体の調子を崩している方がとても多いです(>_<)!

特にふくらはぎがつっている人が多いです!

足がつるっていうのは、筋肉の急激な異常収縮であり
これが、いわゆる「こむら返り」です!

原因

  1. 電解質のアンバランス
  2. ふくらはぎの血行不良(冷え)
  3. 筋疲労

                        など

筋肉の伸び縮みするためには、電解質(特にカリウム、ナトリウム)が必要で

スポーツで汗をかいたときなどに血液中の水分が不足し

電解質のバランスが崩れます。スポーツをしていなくても、

睡眠中でも目に見えない汗が身体から蒸発していってます。

足の疲れ(筋肉の疲労)で血行が悪くなり、筋肉が緊張してしまいます。

筋肉の異常収縮はスポーツをしている時以外でも普段の日常生活の中でも起こります。

予防法

  1. 水分補給(スポーツドリンク)(とりすぎは逆効果)
  2. 温める
  3. 疲れをためずマッサージを行う
  4. ストレッチを行う

睡眠中は汗をかきますので、水分を補給しておいた方がいいでしょう。
 目安は、コップ一杯(200cc)。

対処法

膝を伸ばして足のつま先をゆっくり顔の方へ曲げるようにして、

ふくらはぎの筋肉を伸ばします。

収縮した筋肉を伸ばすことで痛みが消えていきます。 


こむら返りが起こらないように予防と対策をしていきましょうね!


ボディバランスセラピー ◆AZUMA◆




2013/10/11

1 2 next
お問い合わせ・ご予約フォームはこちら